ミッションデイ京都

伏見稲荷の狐像 お出かけ

ingressのミッションデイが京都であったので行ってきました。
web上のスタンプラリーのようなもので、決まったルートからいくつか好きなルートを選んで移動して集める感じ。

京阪+京都の市バスと地下鉄の1日乗車券を利用。
京都市内はまあ気軽に遊びに行ける距離なので、後日残りのミッションをやるかもと考えて、遠めの場所を周りました。

朝8時半に伏見稲荷でスタート。
前回伏見稲荷に行ったときなんか工事してるなーと思ったけど、楼門の正面の参道がすごく広くきれいになっていて、早めの時間なのに意外と観光客がたくさんいました。
今回は奥社の方は行かず。

伏見稲荷駅から京阪と地下鉄を乗り継いで、次は山科へ。JR山科駅のポータルがなかなか届かず取りにくかった。

山科の琵琶湖疏水

疎水のところまで歩きました。山科で見かける人はガチでハイキングに行くぞって格好の人ばかりだったけど、そこまでは行かず。
なんていうか、緑の匂いが濃い。

次は地下鉄で市役所前に移動して、御所へ歩いていきました。
ミッションは南西角から建礼門まで。

京都御所

ここに来ると、大学生の時に合宿に来たのを思い出す。教授が京大の院卒で、あちこち歩き回って最後は御苑の芝生の上でごろごろしつつ討論会みたいな。
考えてみればあれってお金のない学生の散歩コースって感じだったなー。

ミッションの途中で、拾翠亭という茶室が一般公開されていたので入ってみた。
江戸後期の建物で、外観は簡素。

拾翠亭

でもさすがに貴族の建物であちこちが洗練されている感じ。

拾翠亭の部屋

なんていっても池をのぞむ景色がよかった。
ここでいくらでも過ごせそうだった。

拾翠亭から池をのぞむ風景

リーフレットを見たら、前は池の向こうの木立はなくて、東山の山なみが借景だったらしい。
なんか京都とか奈良を歩くと、山って大事だなーというか、ランドマークになる山を見て暮らしてたんだなっていう実感がたまにあります。

茶室をすっかり堪能して、11時半という程よい頃合い。
京都メシといえばラーメンということで、近くにあるキラメキノトリで食べました。

キラメキノトリのラーメン

にぼし+鶏白湯。むっちゃ煮干し粉末乗ってる。こってりだけど胃にもたれるようなこってりさじゃなく、麺は太めでよくスープがからんで、ずずっとすすり込むんじゃなくてしっかり麺を食べてるって満足感がありました。
担々麺が平日限定であるみたいで気になる。

神宮丸太町の駅に向かう途中、鴨川の景色がよかったので写真を1枚。

鴨川(神宮丸太町駅に向かう途中)

四条とか三条らへんは川沿いにお店がずらって感じだけど、このへんにくればこういう風景になるのがまったりして好き。

1駅移動して、次のミッションは出町柳から下鴨神社へ。

鴨川デルタ

鴨川デルタに降り立ったのは地味に初めてだった。

下鴨神社ではちょうど結婚式の列と行き会って、白無垢いいなあ…と見送りました。
参拝して、それから以前から一度行ってみたかった茶寮宝泉に行きました。

宝泉の入り口

店構えがもうただものでない感じで、場違い感ありつつ行きましたが、お店の方に優しくお座敷に案内してもらって、ちょうど混み始める前でお座敷を独り占めしてわらび餅を味わいました。

宝泉のわらび餅

これが真のわらび餅の食感なのか…。
あとお茶請けの豆(丹波黒大寿って商品なのかな)がおいしかった。

ここでMDはクリア条件を満たしたので一旦メールチェックアウトしつつ、バスに乗って一乗寺方面に移動。
ミッションをしつつ、途中にあった恵文社一乗寺店に寄り道。ここ来るのも久しぶりだったので、記念に1冊文庫を購入。
それからミッションとは関係なく、狸谷山に行ってみることに。『有頂天家族』で何度か出てくるので、一度行ってみたかったのです。
歩いて行く途中、詩仙堂の近くに趣のある庵があった。

詩仙堂の近くの庵

狛…羊?が気になる。お茶したばかりだったので寄らなかったけど、また別の機会にあのへんに行くときがあったら寄ってみたい。

狸谷山不動院鳥居

そして狸谷山で絶妙に狸にまみれました。

狸谷山不動院

下山して、白川通からバスに乗車。
1日の最後に上賀茂神社に行くつもりが、ここの乗り換えがうまくいかず、というかよく分からず、北大路バスターミナルで少しまったりすることになりました。

上賀茂神社

上賀茂神社に着いたのはまだ明るいけれど閉門直後。参拝はできなかったー残念。

ミッションとしてのクリアは6個だけど、いろいろ寄り道したので充実した1日になりました。
22km歩いていた。