大阪城〜難波、高島屋史料館

大阪城桜門 お出かけ

謎解き三城の秘宝を探せ!で尼崎城、岸和田城と巡ったら、最後の大阪城に行かない理由はないということで出かけてきました。
大阪城公園には今まで何度か行ったことがあるんですが、実は大阪城天守閣に登るのは初めてでした。

大阪城の石垣の巨大な石

大阪城に来ると、”石垣”の概念がバグります。
本当に……なにこれ?

桜門を潜ると思ったよりもたくさんの観光客がいて、混雑ぶりに驚きました。
片言の英語でスマホで家族写真を撮るように頼まれたり……しかし通りすがりの人にスマホを渡すとか、意外と治安がいいと思われているのか大阪。
いやまあ大阪の大抵の人は親切なので普通に応じると思いますけど。
なんなら自分から「撮ったろか?」くらいは言う。

大阪城天守閣

人がけっこういたこともあって、入り口の検問ならぬ検温所でしばらく並びました。
並んでいるときに見た看板。

豊臣期石垣公開施設建設中の看板

豊臣期石垣公開施設を建設中だそうです。
ひとつの城でも、そういういろいろな時代のレイヤーがあるという展示はけっこういいなと思います。

お城の中もかなり混雑していて、謎解きのヒントを探すのに苦労しました。
通行の邪魔になったりして焦りつつヒントを探し、座って落ち着いて謎解きするような場所もなく、柱の隙間に潜むようにして考えたので、三城謎解きの中では外部要因でいちばん苦労した回でした。
2フロアでけっこう充実した展示をしていて、特に「乱世が生み出したデザイン」は面白そうと思ったのですが、あまりゆっくり見られなかったのが心残りです。

三城の秘宝を探せ!大阪城編

なんとかクリヤーで三城コンプしました。
行ったことがないお城に行く機会になって、それなりに楽しめた謎解きでした。

謎解きを終えてお城から出て、ミライザ大阪城に寄ってみました。
旧第四師団司令部庁舎、で、元大阪市立博物館(〜平成13年)です。
博物館だったのはまだ私が大阪に引っ越してくる前で、以前大阪城公園に来たときは結婚式場だったのか、工事中だったかで、中に入るのは初めてです。

ミライザ大阪城

どんなお店が入っているのかな〜とか様子をうかがう。
海洋堂フィギュアミュージアムがこの中にオープンしたので、今回は入りませんでしたがまたそのうち行くかもしれません。

ミライザ大阪城玄関ホール階段

なんにせよこれだけ立派な建築が残されて気軽に中に入れるようになったのは嬉しいことです。
お昼になったので移動。
お堀越しの石垣もいいなあ、と眺めつつ駅に向かい、難波へ。

大阪城の堀と石垣

難波の佐海屋に並んでランチを食べました。

佐海屋セット

行列が嫌いな我が家が唯一並んでも入る店です。
毎年冬に牡蠣フライを楽しみに来るのですが、今年はやってなかったのが残念。
けれど二段重を満喫しました。

ここで同行していた家族と別行動となり、家族は日本橋のお店巡りへ、私は高島屋史料館へ。

高島屋史料館入り口前看板

「1909現代名家百幅画会」展。

1909年に高島屋が開催した展覧会で、当時の著名な画家100人に新作を依頼し、同サイズ同表装で掛け軸に仕立てたものだそうです。
当時の再現という趣向で、再現パネル展示と当時の資料などが展示されていました。
パネル展示とはいえ当時の100名の画家の名前と作品が一望できるので、それだけでけっこう見応えがあります。

パネルのみ撮影可ということで、少し撮らせてもらいました。

高島屋史料館パネル展示、木島櫻谷

木島櫻谷の猫。

高島屋史料館パネル展示、蕉園と松園

松園と蕉園。
池田蕉園の「宴の暇」は「コレクター福富太郎の眼」展で見て確かにけっこうよかったんだよなあ、と思いだしたり、でもこれ新作といいつつ使いまわしでは…と思ったり。

この時仕立てられた百幅は行方しれずになっていたそうですが、寄贈を受けたり所在が明らかになったりしたもの4点が展示されていました。
中でも望月金鳳の「月下遊狸」がよかったので公式さんのツイートを引用させてもらいます。

今回の展示で初めて知った画家ですが、北海道で官吏として15年暮らす間に色々動物を飼い写生した…という経歴も面白く、他に絵がどこかにあるなら見てみたいと思わされました。

当時の評判としては横山大観が評判よかったみたいですが、パネルだといまいちずば抜けた良さは感じられず……実際に見られた実物がとても良かったので、これらのパネルの他の絵も実物を拝みたいという気持ちがますばかりでした。
あとは竹内栖鳳の選評があったので読んでみましたが、けっこう辛口でした。
しかし最後に、浅井忠が生きていればどのような絵を描いたかと惜しむような文があったのが印象に残りました。

毎回これだけの展示を本当に無料で見せてもらって大丈夫なのかなと思いつつ外に出て、家族と合流。
せっかく難波に来たのでパソコンショップなどに寄ったりして帰りました。

この日のお土産。大阪城の売店にあった大阪市のマンホールのコースター。

大阪市マンホール型コースター