遠賀川流域古墳同時公開

王塚古墳 お出かけ

福岡県の遠賀川流域では4月と10月の年に2回、古墳や遺跡の同時公開日がある。
ずっと行ってみたかったのが今年はちょうど日程を合わせられそうだったので、福岡在住の友人を誘ってレンタカーを借りて行ってきた。

遠賀川は福岡県嘉麻市の馬見山を源とし、彦山川、犬鳴川などの支流を合わせながら福岡県北部の筑豊地方を北に流れて響灘に注ぐ、長さ61km、流域面積1026平方kmの一級河川だそう。(遠賀川河川事務所 http://www.qsr.mlit.go.jp/onga/index.htmlから引用)

9時にJR飯塚駅の近くでレンタカーを借りて出発。
まず向かったのは王塚古墳。6世紀中頃の前方後円墳。装飾古墳で有名で、飛鳥の高松塚古墳や石舞台古墳などと並んで国指定特別史跡となっている。

入り口から見た花壇と王塚古墳

花が満開で花畑みたいになっていた。受付をして整理券をもらう。
だいたい100人くらい前にいただろうか、しばらく座って待っていたが、15人ずつくらいで順番に入室しているのでしばらくは呼ばれないだろうと、うろうろすることにした。

王塚古墳VRスコープ体験コーナー

九州国立博物館が制作したVR体験をしてみた。ミニゲーム風になっていて遊びつつ復元された色彩を堪能できる。

それから古墳の横にある装飾古墳館に行ってみた。
中には復元された石室がばーんとある。
王塚古墳の発見の歴史を見ていくと、炭鉱が主要産業の町で、時代としても産業振興の時代だったと思うのに破壊させないで古墳を保存する方に舵を切ってくれたのが奇跡に思える。
それから古墳の装飾に使用された色がどういう素材から得た色なのかという展示が良かった。

装飾古墳館の展示風景

展示を堪能して古墳に戻ると、自分たちの整理券の番がもう来ていたので、次の回で入らせてもらうことになった。

入り口横で簡単な説明を受けてからついに入室。
観察室の窓から譲り合いつつ覗く感じ。
王塚古墳の壁画はけっこう薄くなってるという話を聞いていたのだが、思っていたよりずっと色彩が残っていた。
装飾古墳は奈良では高松塚やキトラなどを見ているが、ほんとなんというか、九州の装飾古墳を見ると、他の地域の古墳とのあまりの違いにびっくりする。未知の色彩感覚。
あとついつい壁画に目が行くけれど、玄室の装飾というか設えというのか、作りも凝ってるんだよな〜。
短い時間だったが目を皿のようにして見た。

外に出て、ちょっと古墳の上に登ってみる。

王塚古墳の上からの眺め

古墳の上から公開部分入り口を見下ろしたところ。
けっこう傾斜が急でかなり高さがある。

今回の同時公開では8ヶ所の古墳・遺跡が公開されていたが、遠賀川流域のけっこう広い範囲にあるためすべて周るのは無理っぽいということで、事前に検討して絞り、次は嘉麻市の沖出古墳に向かった。
4世紀の終わり頃に築造された、筑豊では最も古い古墳らしい。

沖出古墳

いい感じにもっさりしている。

沖出古墳階段

登れる古墳はやっぱりいいねー。
本来的な入り口ではなく、盗掘孔を利用して見学通路が整備されている。

沖出古墳石室入り口
沖出古墳石室

古墳の規模に対して、覗き込んだ石室がとても狭く見えて驚いた。
そう感じるのは横穴式石室を見慣れているからだろうか、竪穴式だとこんなものなのかな。

次への移動中に飯塚市内のみるく畑というジェラート屋に寄って休憩。

ジェラート

いちごとピスタチオ〜ダブルを頼んだら1種おまけしてくれた。
晴れた古墳びよりに歩き回ったのでより一層美味しく感じた。

次にたどり着いたのは、宮若市の竹原古墳。ここも国指定史跡。

竹原古墳

墳丘に神社がある。6世紀後半の円墳。ちょうど観光バスが着いたところだったので、団体さんが外で説明を受けている間にそそっと入った。

竹原古墳

古墳にこんなくっきりと絵が残ってるのか、とちょっと唖然とする感じだった。
百聞は一見にしかずというのはマジ。

現地でいただいたリーフレットから

装飾古墳の写真がのったパンフレット

本当にこんな感じ。

その後は宮若市内の美味しいという和菓子屋さんに寄ったりして直方市方面へ。
直方市には小堀遠州の高取焼の発祥の地があるのでちょっと気になっていて、窯元がありそうなところに寄ってみたが、店舗なんかはなさそうだったので煙突と山だけ見て満足した。

古墳巡りの最後は水町遺跡群。
古墳時代後期の横穴墓群で70基もあるそう。
遺跡は整備されて公園になっていたが駐車場がかなり狭かったのでどきどきしながら駐車した。

水町遺跡群

天井石のある横穴墓。

水町遺跡群

ここでは線刻壁画も見つかっているそうだが公開はされていないそう。開けるとすぐ苔が生えてしまうらしい。
あと甕棺とかは使われてなくて、人骨がそのまま入ってたとか。
ボランティアの人に軽く説明をしてもらいながら歩いていたら、

崖に残されたユンボとノミの痕跡

この部分が掘削していたユンボの痕と古代のノミの痕がある部分と教えてもらってなんか興奮した。そういうリアルな人間の痕跡に反応してしまう。

水町遺跡群

ごとごと車を走らせて飯塚駅に戻りレンタカー返却。
4ヶ所だけ巡ったがかなり堪能できたし、受付の人にも親切にしてもらったりガイドしてもらったりして充実した古墳巡りだった。

飯塚からJRで小倉駅に出て、いつも土産に買う醤油などを買う。

新幹線で食べたおにぎりとスパークリング日本酒

充実した1日の締めくくりに食べたいものとスパークリング日本酒をセッティングして新幹線で帰宅。