中之島で過ごす休日

中之島美術館の展覧会の垂れ幕 お出かけ

大阪中之島美術館でアップサイクルワークショップに参加してきました。
展覧会のときに使われる垂れ幕、中之島美術館では長いエスカレーターを登るときに目に入るあれは、展覧会が終わると不要になり廃棄されてしまう。
それを手作りのオーナメントにしようというワークショップ。

豊田市美術館のショップで、過去の展覧会の垂れ幕を再利用したバッグを販売しているのを見て、好きな展覧会の一部を手に入れられたらとても嬉しいだろうなーと思っていたところだったし、

みんなのまち大阪の肖像展の特別チケット

かなり好きだったんだよね、「みんなのまち大阪の肖像」展。

不器用なので、自分にできるかどうか不安があったが空席があるのに気づいたので応募。
美術館1階のワークショップルームで受付し、大中小と3つの大きさの布を1枚ずつ選ぶ。
中くらいのは白地にグレーで文字の一部が入った部分、大きいのは「共鳴」と文字が入った部分(2期の祝祭との共鳴の部分かな?)、小さいのは差し色もほしいかなとモディリアーニ展のから選びました。
作り方は決まっていて、布を三角に2回折り、定規で線をひき、はさみで切り込みを入れてボンドで留めるというわりとシンプルな工程。
ちなみにボンドは大阪のコニシ株式会社さん提供。ワークショップを仕切ってくれたのもチクマという大阪の制服の会社の方々だそうで、こういうちゃんと大阪の企業とコラボしているのも「みんなのまち」展を形にするのにふさわしくてよかったです。
早々と出来上がった人たちを見て少し慌てつつもなんとか完成。アンケートを書いてお礼を言って退出。

GUTAI展の何かでワークショップがあったらまた参加したいな~。

お昼を食べに中之島まで出てきていた相方と合流しました。
筑前橋を渡ってダコタビルに行くと1階のカフェに行列ができていてどうかなーと思ったけれど、2階のイルベッカフィーコはぎりぎり席があって座れました。

ダコタビル階段

ちょっと目を疑う量の、皿から溢れんばかりの前菜。

イルベッカフィーコの大量の前菜

いやパスタランチのつもりで来たけどこれメインだったっけ?と疑う。

イルベッカフィーコのパスタ

出汁がよくしみてるパスタにもっちもちのフォカッチャおいしかった~。
次に行くときはワインいこう。

お店を出て中之島美術館の前まで戻り、ワークショップで作ったオーナメントの記念写真を撮ろう…とヤノベケンジの猫の前で相方に持ってもらう。

中之島美術館の前庭にあるヤノベケンジ「シップスキャット」

なんかだいぶ謎写真になってしまったが、シップスキャットはどこもカットできなかった……。

広場から下に降りて、次に最近オープンした大阪大学の中之島芸術センターに寄ってみました。

アートトリップ・ナカノシマ展

4階に展示室があって無料展示をやっていました。
内容は阪大の博物館で昨年やっていた「モダン中之島コレクション」展とかの再構成って感じかな?
大阪市中央公会堂のコンペ案を現在の中之島風景に合成した映像が流れていたので、また最初から最後まで見てしまった。

1階に降りてチラシの類を見たりちょっとした展示スペースを見て、階段をのぼってカフェへ。

中之島芸術センターのカフェ

現時点ではめちゃ穴場です。
そのうち人でいっぱいになるかもしれないけれど、中之島美術館を見たあと休憩にくるのにちょうどいいし、ランチも頼んでみたい(1人で中之島に来るといつも肥後橋のなか卯で食べている)
そういえば中之島美術館にもカフェレストランが入っているんだけど、なんか敷居が高くて入ったことないんだよなー。

お茶のあとは梅田まで歩いて戻り、大丸のハンズでこまごましたものを買って帰宅。
部屋に作ったオーナメントをとりあえず設置してみました。
わりと長さがあるので、どこに掛けるかかなり悩んだ。

部屋に飾ったオーナメント

もうちょっとなにもないところに設置できたらもっと様になると思うんだけど、部屋がごちゃごちゃしているのでな……。
それぞれを繋ぐ部分を短くして、下の大きいのがへにょっとしたシルエットになっていたので、一部をマステで軽く留めたらちょっと安定した。エアコンの風が当たる部分なので、いい感じに揺れてくれるはず……。
我が家に来た人は見てってください。

走り大黒さんのポストカードをどっか別の場所に移動するかなあ。